皆さん、サラリーマン生活楽しんでますか?
サラリーマン生活している人は、毎月ある程度の収入が入ってきて、生活に大きく困っている人は少ないと思います。
しかし、こう思うこともありませんか?
「毎月もう少しだけ、余裕ができればなあ」
月に使えるお金がもう少し増えれば、欲しいものも買えるし、残業も無理にしなくていいし、将来への貯金だってできる。
こう思う人は少なくないはずです。
今回の記事では、サラリーマンにおすすめの節約術を紹介します。
サラリーマン以外の方にも効果はありますが、サラリーマンに特に効果が大きなものとなっています。
こんな人におすすめです。
- 毎月のお小遣いが少ないから、節約しないとお財布が寂しい
- 月3万くらい余裕ができれば、生活も楽になるんだけどなあ…
- 節約術は知りたいけど、心が寂しくなるような節約術は嫌だよ!
それでは早速見ていきましょう。
サラリーマン(会社員)におすすめの節約術10選
それではサラリーマンにおすすめの節約術を紹介します。
今回紹介する内容を全て実践すれば、間違いなく家計は楽になります。
人にもよりますが、月3万円ほどは余裕が出てくると思います。
家計が楽になれば、子どもの教育費用や、自分のお小遣い、将来への貯金など、使い道はたくさん出てきます。
できるものから実践し、不要な支出を浮かして、好きなことにお金を使うようにしましょう。
昼食は弁当を持参する
まずは、昼食は弁当を持参することです。
サラリーマンのランチ代は、意外とバカにできないくらいの金額になります。
新生銀行グループが実施した「2020年サラリーマンのお小遣い調査」によると男性会社員のランチ代平均は585円とのことです。
月20日働くとしても、11,700円の出費となります。
お小遣いから出している人からすると、痛い出費ですよね?
同僚と外でランチに行くと、更にランチ代は上がってきます。
そこで、実践いただきたいのが、弁当を持参することです。
弁当のために特別なことをする必要はなく、前日の夕食を少し残して、弁当箱に詰めるだけです。
出勤前に料理をするとなると面倒ですが、これならできそうな気はしませんか?
また、
- おひたしなどをまとめて作っておいて弁当に詰める
- ゆで卵をストックしておくか、朝ゆでる
- 冷凍食品をいくつかストックしておいて、弁当に入れる
こういった簡単にできることを実践するだけで、昼食の弁当を作ることができます。
ランチを弁当にするだけで、大きな節約効果があるので、ぜひ実践してみてくださいね。
弁当作るのが面倒くさい人はこちらの記事を↓
一人暮らしで弁当が続かない?めんどくさがりズボラでも無理なく続けるためのコツを紹介
水筒を持参する
次のおすすめは水筒を持参することです。
職場に水筒を持参せず、毎日コンビニや自動販売機で飲み物を買っている方、すぐに水筒を買って持参するようにしましょう。
毎日の飲み物代を簡単に試算してみましょう。
ペットボトル1本の飲料水(160円)を20日飲む場合は、3,200円かかります。
これを水筒にした場合、お茶パック1つ10円、1回のガス・水道・洗剤費用を5円と仮定します。
20日でもたった300円です。
1年間で34,800円となり、旅行に行けてしまうほどのお金が浮きます。
この飲み物代は、膨大な費用となるので、すぐに水筒を買って日々の出費を抑えることを強くおすすめします。
水筒をおすすめしている記事はこちら↓
残業を減らす
恒常的に残業をしている人は、残業時間を減らしましょう。
残業すると収入が増えるので、結果的に家計に余裕が出ると思っている人も多いですが、考えを改めましょう。
残業すると、その分疲れもストレスもたまり、出費が多くなります。
- 残業中お腹すくので、お菓子や夜食を買ってしまう
- 遅くなったので外で食べたり同僚と飲みに行ったり
- 残業のストレスで衝動買いをしてしまう
こういったように、残業は不要な出費を生んでしまう可能性があります。
残業で1万円稼いでも、その分使ってしまっては何の意味もありません。
また、残業分の収入は常に見込めるわけではなく、人員補充や仕事のやり方が変わることで、残業時間が強制的に減ることだってあります。
残業ありきで生活を考えるのはやめて、その分の出費を減らすようにしていきましょう。
残業時間が減るけど、収入を増やしたい。
こういった人は、まずは副業でクラウドワークスからやってみましょう。
クラウドワークスなら、アンケート回答、文字起こし、動画編集など、ネットでできる仕事が見つかります。
在宅ワークを始めてやる人はまず最初にクラウドワークスからやってみてください。
無料で登録できるので、一旦登録してみて、自分にできそうなことから試しに始めてみてください。
飲み会は行きたいものだけ
飲み会は行きたいものだけに絞りましょう。
行きたくもない飲み会に行ってしまうと、心身の疲れに加え、出費も大きなものとなってしまいます。
飲み会は1次会に出るだけでも、1回5,000円くらいはかかります。
それに加え、2次会3次会も行くと、1回の飲み会で数万円にまで膨らむこともあります。
飲み会に何度も行くことになると、お小遣いがいくらあっても足りません。
そこで、飲み会は行きたいものだけに絞って、行きたくないと思ったら断りましょう。
中々最初は勇気が出ないとは思いますので、そんな人は1次会だけ出て、2次会は適当に理由つけて断りましょう。
一言、
「ちょっと頭痛いので今日は帰ります」
こういえば大抵帰ることができます。
これで帰らせてもらえないようなら、ハラスメントとして対応してもいいし、そんな職場なら転職してしまっていいでしょう。
飲み会は全部に行っていると出費が大きくなるので、必要な飲み会、行きたいと思った飲み会以外は、行かないようにするか、頻度減らすことで、大きな節約になりますよ。
人に奢るかどうかはよく考える
人に奢るかどうかはよく考えるようにしましょう。
会社員をしていると、後輩に奢ってあげる機会もあると思います。
周りの人が後輩に奢ってあげていていると、
「自分も奢らないと嫌な目で見られることがあるんじゃ…」
と思うことがあると思います。
私的には、後輩に奢っても奢らなくてもさほどその人の評価は変わらないと思います。
奢ってもらうと嬉しいですが、それだけでその人を評価することはないです。
人間性や仕事、人柄を見て評価します。
逆に「奢ってやった感」を出されると幻滅しますし、それで恩を着せられても正直困ることが多いです。
そのため、無理に後輩に奢る必要はないと考えています。
奢ってあげたいと思ったら奢ってあげたらいいんです。
ただそれだけなので、奢らないといけないと思っている人は、無理に奢るのをやめるようにしましょう。
心も楽になるし、出費も減るので、自分のためになりますよ。
家賃補助・社員寮を使う
家賃補助・社員寮がある人は、積極的に使うようにしましょう。
生活費の中で大きな割合を占めるのが家賃です。
大体支出の4分の1~3分の1を家賃に回している人が多いと思いますが、冷静に考えてこの出費は大きすぎますよね。
家賃は毎月固定支出として出ていくので、何とか削減したいと考えている人は多いでしょう。
会社に家賃補助がある人は、家賃補助をもらう条件を調べて、もらえるならもらいましょう。
仮に月2万円の補助が出るなら、その分ちょっといい物件に住んでもいいし、将来のためのお金を貯めてもいいでしょう。
社員寮や社宅がある人は、入れそうなら入った方がいいです。
同じ建物に社員がいて気を使ったり、住むところを固定されるといったデメリットはありますが、その分格安で住むことができます。
本気で節約をしたい人で、これらが気にならない人は、入った方が節約は加速します。
一旦見学だけでもしてみて、検討してみることをおすすめします。
社員教育・通信講座を利用する
次は社員教育や通信講座を利用しましょう。
普段から勉強したり、資格取得に向けて勉強している人もいると思います。
そういった人が普通にテキストや教材を買うとお金がかかりますが、会社の制度をうまく使うと節約できる可能性があります。
会社で通信教育を受講すると半額で受講できたり、あなたの興味がある分野の研修を無料でやっていることもあるかもしれません。
また、資格取得にかかる費用を会社が出してくれたり、取得すれば奨励金が出ることもあります。
会社の使える制度は存分に使って、スキルや知識を習得しつつ、支出も浮かしてしまいましょう。
【お試し無料で勉強したい人へ】
勉強何をしたらいいかわからない人は、オンライン学習コミュニティSchooはどうでしょうか?
Schooプレミアムに加入すると、7,000本近くの授業が見放題になります。
プロジェクト管理者の考え方、エクセルスキル、人生を豊かに生きるには?、など様々なテーマを扱っています。
一つのテーマが飽きても、いろいろなテーマを学ぶことができるので、飽きることなく勉強ができます。
7日間お試し無料で会員登録できるので、無料期間だけでも勉強してみてはいかがでしょうか?
年末調整をする
年末調整は必ずしましょう。
年末調整は、その年に支払った税金が戻ってくる可能性がある手続きになります。
よくわからないから、会社にそのまま出しているという人は非常にもったいないです。
会社員は税金をコントロールすることが限られているので、できることはやりましょう。
- 扶養控除
- 配偶者控除
- 生命保険料控除
- 住宅ローン控除
- 小規模企業共済等掛金控除
これらの控除は、多くの人も使うことができる控除で、年末調整時に申告することができます。
控除のために生命保険に加入したり住宅ローンを組むことはナンセンスですが、もしすでに加入している人は、忘れずに申請をしておきましょう。
通勤は徒歩か自転車
通勤は徒歩か自転車にするのをおすすめします。
もし会社からの通勤費が、家と職場の距離で支給される場合は、徒歩か自転車だと費用が大してかかりません。
通勤費分をそのまま自分のためのお金にしてしまいましょう。
また、満員電車などの公共交通機関は時間の制限があったり、人が多くてストレスを感じることも多くあります。
余計なストレスをためると、発散するための支出が発生するので、ストレスは軽減するに越したことはありません。
徒歩や自転車ならストレスが大きく軽減するので、おすすめです。
立て替え払いするときはクレジットで
ちょっとグレーなやり方ですが、立て替え払いするときはクレジットで払いましょう。
会社員していると、立て替え払いするケースは意外とあります。
- 出張時の交通費
- 通勤の際の定期代
- 飲み会の時のまとめて支払い
こういった時にクレジットで支払すると、その分のポイントが還元されます。
実践していくと、塵も積もれば山となり、大きなポイントを手に入れることができるでしょう。
メリットはありますが、こちら実践して何かあっても筆者は責任取れないので、自己責任でお願いしますね。
ちなみに、おすすめのクレジットカードは、私も使ってる楽天カードです↓
まとめ
今回は、サラリーマン(会社員)におすすめの節約術を10個紹介しました。
既に知っているものから、ちょっと意外な裏技的な節約術も見つかったんじゃないでしょうか?
これらは、特別なスキルや技術がなくとも、実践できる節約術となっています。
会社員はいろいろと制限がありますが、その制限の中でも、節約はできます。
ぜひ実践できるものを取り入れて、節約に励んでみてください。
このほかにも、日頃の生活で節約するための方法なども記事にしているので、興味があれば読んでみてください。
転職エージェントなら、無料でキャリアの棚卸~転職サポートまでしてくれます。
リクルートエージェントなら、日本最大級の転職エージェントのため、求人情報が多数掲載されており、自分が望む求人が見つかるかもしれません。
無料なので、登録だけして仕事を探してみるだけでもやってみるといいですよ。
\転職のリクルートエージェントは求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1。/