雑記ブログで100記事書くためにしたこと8選!記事ネタがない、続かないと感じる人必見

※当サイトではアフィリエイト記事を利用しています

ブログ100記事書くために ブログ運営

ブログを書いているけど、全然記事更新が進まない

こんな悩みを抱えている方へ、今回の記事を用意しました。


私は2023年4月から雑記ブログを書き始めましたが、約9か月で100記事を書くことができました。

私は皆さんと一緒で平日は仕事で忙しく、休日も出かけたり遊んだりしている普通の会社員です。

そんな普通の会社員でも続けていれば100記事書くことはできます


今回はそんな普通の会社員が初心者でも継続していくためのコツのヒントとして、私が雑記ブログで100記事書くためにしたことを紹介します。

今回の記事はこんな人におすすめです。

  • ブログ始めたけど、モチベが続かない…
  • 100記事なんてとても無理!50記事でも厳しいのに!
  • ブログつまらないからそんなに書けないよ…

ブログ初心者さんがブログを継続していけるためのコツがわかり、モチベーションを取り戻すヒントになると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。


スポンサーリンク

雑記ブログ100記事書くためにしたこと8選

ブログ

それでは早速、私が雑記ブログで100記事書くためにしたことを紹介します。

ブログ初心者さんにとって、100記事を書くということはかなり大きなハードルで、とても大変なことのように感じるかもしれません。

私も初心者ブロガーとしてやってきましたが、約9か月で100記事を達成しました。

そんな私が、100記事書くためにしたことを紹介することで、ブログ初心者さんの助けになる内容が一つでもあればうれしいです。

2024年1月ブログ運営記録_9か月目で10,000PV、100記事書いて感じたことなど


日常生活でネタを探す

まずは日常生活でネタを探します

私の雑記ブログは、基本的に日々の生活から生まれるネタが多いです。

例えばこちらの記事↓

社会人の方が楽しいと思う理由と学生時代に戻りたいへと思う人への対処法


こちらの記事は、

ぼん
ぼん

みんな社会人生活つまらなそうにしてるけど、自分は学生時代より今の方が楽しいんだよな…

こう考えて、記事ネタにしようと思って生まれた記事になります。

自分の中のモヤモヤであったり、周囲の人との価値観の違いで悩むことがよくあり、思い切って記事にしています


こうやって自分の考えや体験から生まれた記事は、意外と読んでくれる方が多いことに驚いています。

もし何の記事を書いたらいいかわからないブログ初心者さんは、今の日常生活に目を向けてみると、ネタは転がっていることに気づきますよ。


疑問に思ったことは調べる

日常生活からネタを探すことから繋がりますが、疑問に思ったことは調べるようにしています

食洗機の操作方法がわからない、日本人の平均収入、ブログのPV数の収益の目安など。

直接記事ネタになることはありませんが、調べる癖をつけることは大切と考えています

ブログやっているとわからないことや、調べることがめちゃくちゃあります。

アフィリエイトの貼り方、表の作り方、画像の編集方法など…

基本的にこういったことは自分で調べ、自分で解決してく必要があります。

調べる癖がついてないと、すぐ人に聞いたり、調べ方がわからなかったりしてブログ運営がスムーズに進みません

反対に調べる癖がついていると、どう調べたらいいかよくわかっているので、疑問点もすぐに解決することができ、記事を書くこともスムーズにできます。

この調べる癖は、ぜひみんなに身につけてほしいです


他の人のブログを読む

スマホを見る女性

次は他の人のブログを読むことです。

私はもともといろいろな人のブログを読むことが好きです。

ブログはその人の知見や経験、考え方なんかが詰まっていて、とても勉強になります。

また、ブログ運営を始めると、他の人のブログから気づくことがたくさんあります。

  • このブログのデザイン、すごく見やすくていい!
  • この表現、書き方、めちゃくちゃわかりやすい!
  • 表はこんな感じで使うと見やすいのか!
  • ああ、この人はブログ運営でここでつまずいたのか、気を付けよう

などなど、参考になる情報が盛りだくさんです。

他の人のブログのいいところは盗んで、自分のブログ運営に役立てていくといいですよ。

ただ記事のパクリはダメです!ゼッタイ!


本を読む

本を読むことも記事を書くためにおすすめです。

私はブログに関してほぼ独学でやってきました。

わからないことは基本的にネットで調べれば大体のことは解決します。

ただ、ブログの運営方法や考え方なんかはじっくりと本で読んだ方がいいです。

ブログは流し読みになるのが基本である一方、本はじっくりと活字を読んでいきます。

深く知識が身に付きやすいのはやはり本です。

記事ネタがない、この方針でいいんだろうかと悩んでいる人は本に頼るのもいい方法ですよ。


Kindle Unlimitedなら月額980円で本が読み放題です。

読み放題なので、選んだ本が自分に合わないと思っても次の本を選んで読めばいいだけです。

ブログ運営に関する書籍も対象になっているものもあるので、契約していろいろな人の本を読んでみるのもおすすめですよ。


読み放題対象ではありませんが、こちらの本もおすすめです↓

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,584 (2024/02/03 22:10時点 | 楽天市場調べ)


毎日ブログと向き合う

次は毎日ブログと向き合うことです。

私は平日は会社員をしているので、中々ブログを書く時間が取れないことも多いです。

仕事が終わって帰ってきても、文章を書く元気もなく、ブログが捗らないことも多々あります。


ただ、こんな状態であっても毎日ブログと向き合うようにしています。

  • 出社までの時間で30分程度文章を書く
  • 仕事終わりにネットサーフィンしつつ記事ネタを探す
  • 冒頭文や見出しだけでも考えてみる
  • 空き時間にASP案件を眺める

ほんの少しでもいいので、ブログと向き合うことで、ブログが生活の一部となってきます。

この少しのことが、ブログ100記事を生み出します

ブログが捗らないという人は少しでもいいので、毎日ブログと向き合いましょう。


休日に一気に記事を書く

休日に一気に記事を書くこともいいと思います

これは人によるかもしれませんが、私のように平日会社員をしている人はおすすめです。

平日のうちに記事ネタを探して、ある程度構成を決めておいて、休日に書く

これで週2記事は書くことができます。

というか、私はこのやり方でしかほとんど更新できていませんw


平日が忙しくて時間が取れないという人は、このやり方を試してみると、結構捗ります。

月に8~9記事を書いていると、約1年で100記事書ききることができますよ。


大きく稼ごうと思わない

お札が空を舞っている

次は大きく稼ごうと思わないことです。

雑記ブログで100記事を目指すまでの過程で、大きく稼ごうと思うと挫折します

収益を期待していると、思ったよりも収益が発生しなくて、心が折れそうになります。

本当にブログ開設から半年くらいは収益0も覚悟してください。

私も開設から半年くらいはほぼ0でした。

ようやく100記事に近づいてきたタイミングで、ちょっとずつ収益が出てくるようになります。

それでも最初に期待しているほどの収益はないことを覚えておきましょう。


失敗してもいいから書く

失敗してもいいからとにかく書きましょう

ブログ始めたばかりの頃は、記事をちゃんと書かないといけないと思って、公開することを躊躇してしまうことも多いです。

記事書けたけど、これなんか違う気がするな…書き直そう

こう思う気持ちはわかりますが、公開しちゃっていいです。

ハッキリ言いますが、どうせ最初の頃は大して読まれません

何度も何度も書き直して、やっと書き上げた記事が全く読まれない

こんな感じだと、モチベも落ちて記事を書くことが楽しくなくなってしまいます。

これを防ぐためには、完璧を目指さず、失敗してもいいから書くことです

6割くらいの出来で公開しちゃってOKです。

完璧を目指して続かなくなるくらいなら、ゆるく続けていくことを意識していきましょう。


スポンサーリンク

参考:雑記ブログ100記事書いた変化

パソコンを操作する人

雑記ブログ100記事書くためにしてきたことを紹介してきました。

ブログの更新が続かない人にとっては、どれか一つでも参考になればうれしいです。

ここでブログ100記事を書いた私から、100記事を書いたことによる変化をお伝えします。

100記事書いたからこうなるわけでもないですが、モチベを保つきっかけになるヒントがあると思うので、ぜひ参考までに読んでいただければと思います。


PV数が伸びた

100記事を達成したころ、PV数が圧倒的に伸びました。

私が100記事を達成したのが開設から9か月目で、前月の2倍以上PV数が増加しました。

年月新規記事数総記事数月間PV
2023年4月77105
2023年5月1320526
2023年6月13331,086
2023年7月11441,545
2023年8月9531,248
2023年9月8611,778
2023年10月13743,997
2023年11月10845,450
2023年12月11957,423
2024年1月810317,173
2023年4月22日ブログ開設

この時期はサーチコンソール・アナリティクスを見るのが楽しくてつい毎日のように見てしまいましたw

PVが増えてくるとやはりうれしいし、ブログを続けるモチベにもなりますね。


記事を書くのが早くなった

次は記事を書くのが早くなりました

ブログ始めた当初は3,000文字の記事を書くのにも4時間くらいかかっていたように思いますが、最近は4時間で5,000文字の記事を書くことができます。

1記事当たりにかける時間は変わらなくても、記事のボリュームは最近書いている記事の方が多いです。


何となく構成が頭に入っているので、記事を書くのもスムーズです。

最低限の機能もわかるようになってきたので、記事を書くだけならさほど苦労しない状態になりました。

100記事以降は記事の質をさらに高めていけるようになるとおいいですね。


ダメな記事を書く確率が減った

WordPress画面

ダメな記事を書く確率も減ってきました

最初の方に書いた記事で、ほとんど読まれない記事も多くあります。

今でも最初の方に書いた記事は残していますが、自分で見ても、

ちょっとイマイチだな…

と思う記事はあります(そのうちリライトしますw)。

どうしても最初のうちは、自分では完ぺきと思っていても、経験を重ねてから見てみるとイマイチに感じるものです。


ただ、記事を書いていると、こういったイマイチの記事を書く確率は減ってきます。

構成や書き方が分かってくるので、最低限の質の記事は書けるようになるんですね。

たまーにダメな記事も生まれますが、100記事書くころにはそれなりに記事は書けるようになっているので、自信を持っていいでしょう。


昔書いた記事が伸び始めた

昔書いた記事が伸び始める感覚もあります。

ブログ記事はいつから評価され始めるのか、正直全くわかりません。

書いてすぐ検索上位に来る記事もあれば、2週間後だったり、1か月後だったり、3か月後だったり…


私の最初の方に書いた記事も、約半年くらい経ってから検索上位にあがってきた記事もあります

100記事書いているうちに、昔書いた記事が評価され始めて、伸びてくることもあることを知り、すぐに結果を求めなくなりました

ぼん
ぼん

今は読まれなくても、1か月後とかには読まれてるかもしれない…

こんな期待を持ちつつ、結果をのんびり待つようになったので、記事に向き合うことに集中できるようになり、結果的によかったと思っています。


スポンサーリンク

まとめ

幻想的な空の下で両手を上げる人

今回は雑記ブログで100記事書くためにしたことを紹介してきました。

また、100記事書いた時の変化についても合わせて紹介しました。


ブログで100記事書くのは、初心者さんからすると果てしなく遠い、とてつもなく大変なことのように感じます

私も50記事くらいかいたころに、

100記事書くのにあと半分も…とても無理かも…

と思ったこともありました。

ブログは結果が出ない時期が長いので、本当に続けるのが大変です。


ただ、ブログは書くことそのものを楽しむことも大切にしましょう。

肩の力を抜いて、思っていること、考えていること、発信したいことを思いのまま書いて、アウトプットにする。

これだけでめちゃくちゃ楽しいです。

雑記ブログの特権としていろいろなことを書くことができるので、とにかく書きたいことを書く。

書いた先に、たまたま結果がついてくるくらいの感覚で行けば、ゆるく楽しくブログライフを楽しめるでしょう。

せっかく始めたブログをやめずに、ちょっとずつでも続けていって、ブログライフを満喫しましょう。

この記事がブログを続けていけるきっかけになればうれしいです。


アフィリエイト始めるならA8.net↓


ブログ始めるのにおすすめのレンタルサーバーはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました