「月10万円で生活できればいいなあ」
こうお考えの方へ。
結論、地方だと月10万円で生活することは可能です!
ただ、注意すべきポイントもあります。
今回の記事では月10万円で一人暮らしするためのポイントの、注意点について紹介します。
今回の記事をおすすめする方はこんな人。
- 月10万円の生活費ってどんな感じ?
- 月10万円で生活したいけど、我慢の生活は嫌だ!
- 一人暮らししてるけど、生活費が高くて下げれないかな…?
それでは早速見ていきましょう。
月10万円の生活費の内訳
まずは月10万円で生活する場合の内訳を見ていきましょう
費用項目 | 金額目安 |
---|---|
家賃 | 40,000円 |
食費 | 25,000円 |
光熱費 | 10,000円 |
日用品費 | 5,000円 |
通信費 | 3,000円 |
交通費 | 3,000円 |
交際費 | 5,000円 |
趣味・娯楽費 | 4,000円 |
その他 | 5,000円 |
合計 | 100,000円 |
いかがでしょうか?
「いやいや、家賃少なすぎるだろ」
「交通費はもっとかかるよ」
「これじゃ飲み会1回で交際費なくなるじゃん」
といった声あるかと思いますが、月10万円で生活しようと思うと、これくらいに抑えないと厳しいです。
住んでいる地域や、会社の家賃補助など使えば、もう少し内訳を調整できると思いますので、住んでいる人の環境に合わせてここはカスタマイズしてください。
項目ごとの内訳
家賃
月10円以下で生活するためには、家賃をいかに抑えるかがポイントです。
そのために家賃は4万円以下を推奨します。
「家賃4万円以下なんてどんなオンボロアパートだよ…」
と思っている方。
案外地方で一人暮らし用の物件だと、家賃4万円以下でも、いい感じの物件が見つかります。
- 築25年未満
- 1K〜1DK
- 風呂トイレ別
- 最寄り駅から徒歩20分圏内
これくらいの物件は結構見つかります。
ここからこれだけは譲れない条件を絞っていけば、いい物件は見つかるはずです。
ただこだわりすぎると、いつまでも物件が見つからないので、どこか妥協するところは必要になります。
個人的には、築年数と間取りにこだわりすぎなくてもいいと思っています。
築年数は古くてもリノベーションしていてきれいな物件もあります。
間取りは、モノが少ないと狭めの物件でもいいし、案外狭めの部屋の方が快適だったりします。
とにかく、自分にとって住みやすいいい物件を家賃を抑えて探しましょう。
最初の一人暮らしで節約するならレオパレスがおすすめです↓
食費
食費節約のためには、当たり前ですが、できるだけ自炊しましょう。
手間と初期投資は必要になってきますが、できるようになると節約効果が大きいです。
自炊スキルを身につけて、自分でおいしい食事が作れるようになると、外食も減り、食費を抑えることができます。
また、会社員の方は弁当、水筒を持参しましょう。
外で弁当を買うと1食約500円~、同僚と外でランチに行くと約1,000円程度かかってきます。
これを毎日繰り返していると、食費はとても抑えられません。
前日の夕食の残り物を翌日の弁当にするだけで、平日の昼食費が削れるので、ここは必ず用意しましょう。
また、水筒を使うことで飲み物代も大きく削れるため、おすすめです。
光熱費
光熱費は、電気・水道・ガスを合わせて1万円を目指しましょう。
ここはケチケチしすぎずに、ある程度の金額に抑えることを意識します。
一人暮らしで光熱費を抑えるために、契約プランは意識をすることが大切です。
基本料金がいくらかかるのか、使用料金はどの程度か、いくつかの会社・プランを比較して選びましょう。
一人暮らしはさほど使用が多くないため、基本料金が安いかどうか、必ずチェックしましょう。
そこまで大きな差はないため、ある程度の比較で大丈夫です。
日用品費
日用品費は、普段の日用品が必要かどうか意識するだけで、金額を抑えることができるでしょう。
特に意識してほしいのは、
- 本当にそのものが必要なのか
- 兼用化できないか
- 本当にその値段をかける必要があるのか
これらを意識するだけで、日用品は抑えられます。
例えば、清掃用道具。
いろいろな商品が出ていますが、値段が安い道具でも十分なこともあります。
また、キッチンも浴槽も同じ洗剤を使用できれば、費用を抑えることができますよね。
こういった視点を持ってさえいれば、日用品費を抑えることは十分可能です。
通信費
スマホ回線を大手キャリアで契約している人は格安SIMにしましょう。
使用している通信量がどの程度なのか、確認したうえで最適なプランを選びましょう。
私のおすすめは楽天モバイルです。
通信量が多い方でも、通信量に応じて自動で料金が変動するため、通信制限に悩むことがありません。
また、通信量がどんなに多くても月額2,980円(税抜)。
これさえあれば、家庭にWi-Fiを引かなくても、十分使用することができます。
通信が不安定の声もありますが、2023年5月現在、地方でも十分すぎるくらいエリアはカバーできています。
2023年6月からはau回線であってもデータ無制限となり、さらに利便性が向上します。
これだけのプランがこの値段で使える楽天モバイルは、スマホ回線の最適解となりえます。
楽天モバイル申し込みHPは ↓こちらから↓
交通費
地方で、生活する場所をちゃんと選んでおけば、交通費はさほどかからないと思います。
自転車があれば、さほど遠くまで行かなければ公共交通機関も利用する必要がありません。
意識するポイントはさほどありませんが、強いて言うならタクシーを利用しないことです。
「タクシーは時間を買える」
こういった意見がありますが、節約するためなら、タクシーは利用しない方がいいです。
時間に余裕を持って行動すれば、お金を節約することができますよ。
また、飲み会の後のタクシー利用も避けましょう。
終電までには帰宅する、酔い覚ましのために歩く。
飲みすぎるとタクシーを使いたくなりますが、飲みすぎに気を付けることで、交通費も飲み会費用も抑えることができます。
飲みすぎに気を付けることで、楽しい気分のまま飲み会も終わるので、意識してみるといいですよ。
交際費
ここは人によってお金をかける人と、かけない人がいると思います。
節約したいなら、ここのお金を抑えることがポイントです。
職場の飲み会は月1回を目安にしましょう。
惰性で行く飲み会は、何の意味も持たないので、行きたい人と行き、有意義な飲み会にしましょうね。
また、二次会は参加しなくてもいいです。
二次会だと皆疲れてしまってるし、酔いが回って何の会話したかも覚えてないことも…
前述したタクシー利用を避けるためにも、一次会を存分に楽しんで、早めに帰って休みましょう。
ただ、仲のいい友人と遊ぶときや、飲みに行くときは、しっかり楽しむためにもお金をかけるところはかけてもいいでしょう。
自分が有意義と思える時間には、お金をケチって楽しめないよりも、お金を使った方が楽しめますからね。
趣味・娯楽費
さほどお金をかけずとも、楽しめる趣味や娯楽はあります。
大人になると、ついお金をかけて遊ぼうとしてしまいます。
ゴルフ、麻雀、パチンコなど…
本当に楽しければ、お金をかけてもいいですが、楽しめないようなら他の趣味を探してみてもいいと思います。
0円で楽しめる遊びを過去記事に紹介しているので、ぜひ参考に見てみてください。
その他
その他には理美容費や保険料など必要に応じて、費用を捻出しましょう。
理美容費もお金をかければ上限がありません。
正直安いところでも、十分であることが多いので、希望する髪形をしっかりと店員さんと擦り合わせれば、良い感じに仕上がります。
また、保険についても無駄な保険を解約し、必要な保険だけ加入しましょう。
その保険の内容を把握し、必要なら加入する。
これを意識するだけで、保険料は十分抑えることができます。
生活費月10万円のモデルケース例
ここで、月10万円生活する場合のモデルケースを少しカスタマイズして紹介します。
自分に合ったスタイルを見つけることで、取り入れることができるところは取り入れてみましょう。
ケース1 家賃補助がもらえて余裕がある
まずは家賃補助がもらえる企業に勤めていて、他に生活費をまわせるパターンです。
費用項目 | 金額目安 |
---|---|
家賃 | 20,000円 |
食費 | 30,000円 |
光熱費 | 10,000円 |
日用品費 | 5,000円 |
通信費 | 3,000円 |
交通費 | 3,000円 |
交際費 | 10,000円 |
趣味・娯楽費 | 14,000円 |
その他 | 5,000円 |
合計 | 100,000円 |
会社から家賃補助が2万円もらえることを想定し、残りを食費、交際費、趣味・娯楽費に回しました。
食費を増やすことで、多少外食しても大丈夫なようにしています。
交際費を増やして、飲み会を月1回にし、友人とのランチや食事会を増やし、交友関係を充実させる。
趣味・娯楽費を増やして、趣味を充実させるグッズを買ったり、プチ旅行を楽しんだり。
こんな感じでカスタマイズすると、遊ぶお金を増やすことができるので、自分の時間に充実感を感じることができます。
やはり家賃を下げることができるのは大きいですね。
ケース2 家賃が高いエリアに住んでいる
次は家賃が高いエリアに住んでいる場合のケースです。
費用項目 | 金額目安 |
---|---|
家賃 | 55,000円 |
食費 | 16,000円 |
光熱費 | 10,000円 |
日用品費 | 3,000円 |
通信費 | 3,000円 |
交通費 | 3,000円 |
交際費 | 3,000円 |
趣味・娯楽費 | 2,000円 |
その他 | 5,000円 |
合計 | 100,000円 |
考えてみましたが、家賃はどんなに高くても5万5千円くらいが限度ですね。
これ以上上がると、他の項目で我慢を強いられるようになるため、おすすめしません。
食費は安めの食材を選び、調味料を減らし、自炊を徹底することでこれだけの費用までは何とか下げられると思います。
あとは交際費、趣味・娯楽費を下げる必要があるため、ここに耐えられるかどうかですね。
やはり家賃が生活費に占める割合は高いので、家賃を抑えることが大切だと感じますね。
ケース3 (参考)実家暮らし
今回は一人暮らしの月10万円生活を紹介していますが、参考までに実家暮らしで家にお金を入れているケースを紹介します。
ここでは家に5万円入れているとしましょう。
費用項目 | 金額目安 |
---|---|
実家 | 50,000円 |
食費・日用品費 | 10,000円 |
通信費 | 2,000円 |
交通費 | 3,000円 |
交際費 | 10,000円 |
趣味・娯楽費 | 15,000円 |
その他 | 10,000円 |
合計 | 100,000円 |
実家に5万円入れることで、他の項目にお金をまわしました。
食費・日用品費は実家暮らしでも外食はするし、自分の部屋での日用品は必要なので、項目を用意しています。
通信費は実家にWi-Fiを引いていると、通信量抑えられるため、少し下げれます。
他の項目はケース1同様にお金をまわし、その他の項目にもお金を増やしました。
実家暮らしで月10万円生活はそこまで難しくないですね。
私が月10万円生活していた時の内訳
私が月10万円生活していた時の生活費の内訳を紹介します。
千円未満の金額はざっくりで紹介しますね。
費用項目 | 金額目安 |
---|---|
家賃 | 20,000円 |
食費 | 40,000円 |
光熱費 | 7,000円 |
日用品費 | 3,000円 |
通信費 | 3,000円 |
交通費 | 3,000円 |
交際費 | 2,000円~15,000円 |
趣味・娯楽費 | 2,000円~10,000円 |
その他 | 5,000円~15,000円 |
会社から住宅を貸与されており、住むところが決められる代わりに、家賃を抑えることができていました。
その代わり、自炊をしたりしなかったりしていたため、食費はそれなりにかかっていましたね。
交際費がシーズンによって飲み会が入ったり入らなかったりしていたため、月によって変動がありました。
交際費がかさんだ時は、趣味・娯楽費を抑えたり、少し自炊をがんばったりしていました。
あと、月によってふるさと納税をしたり、脱毛に通ったりしていたため、その時は月10万を超えることもありましたね。
こればかりは月によって変動するため仕方がないと割り切っていました。
まとめ
今回は地方で月10円以下で一人暮らしする場合の生活費について紹介しました。
地方で一人暮らしなら月10万円生活は十分可能です。
月10万円で生活できると思えれば、仕事がなくなってもバイトで何とか食べていくこともできるだろうし、すぐに貯金が尽きることもないでしょう。
また、生活費が少ないと、精神的にも安定して、日々の生活の不安も削減できます。
やりたい仕事をしてもいいし、セミリタイアして自由な時間を増やしてもいいし、将来の自分のためにお金を貯めてもいい。
ぜひお金に縛られないためにも、月10万円生活を目指してみてはいかがでしょうか?
この記事を読んでくれた方が、お金に縛られずよりよい生活ができるよう祈っています。