一人暮らしをしているあなたは、パソコンを持っていますか?
「パソコンは何て持っていないよ、今時スマホがあれば十分でしょ」
こういった考えでパソコンを持っていない人は多いと思います。
確かに今はスマホで何でもできます。
SNSやネットサーフィン、キャッシュレス決済にYouTube鑑賞。
大抵のことはスマホでもできますが、本当にパソコンはいらないと言えるでしょうか?
今回は、一人暮らしにパソコンはいらないのか解説していきます。
スマホで十分と考えている人も、パソコンのメリットを知れば、考え方が変わるかもしれません。
今回の記事はこんな人におすすめです。
- 一人暮らしだけどパソコン買おうか悩んでいる
- 一人ならスマホで十分と思うけど、実際どう?
- パソコンでできることがよくわからないけど、いるのかな?
パソコンどうしようか悩む人に参考になる内容なので、ぜひ最後まで読んで読んでみてください。
一人暮らしにパソコンはいらないのか?
では、一人暮らしにパソコンはいらないのか、解説していきます。
私の結論、一人暮らしにパソコンは必要です!
必須というわけではないですが、ほとんど全員が持っておいた方がいいので、このように記載しました。
「いやいや、パソコンなんていらないでしょ。」
「今時スマホで十分だよ。」
こう思う人へ、なぜ私がこう思うのか。
パソコンならではのメリットが多いからです。
スマホでできることはパソコンでもできます。
ただ、パソコンでできることをスマホでやろうとすると、結構大変だったりします。
次から、パソコンのメリットを紹介していくので、一人暮らしにパソコンはいらないと思っている人も続けて読んでみてください。
スマホで十分という人にパソコンのメリットを紹介
では、スマホで十分という人へパソコンのメリットを紹介していきます。
スマホで十分と思っている人の中には、本当のパソコンのメリットを知らない人も多くいると思います。
パソコンのメリットを知ることで、
「パソコン、やっぱある方がいいな」
と思えてくると思うので、参考に読んでみてください。
画面が大きい
まずはシンプルに画面が大きいことです。
スマホの画面はせいぜい7インチ程度ですが、パソコンの画面は13インチくらい~モニターを使えば32インチくらいにもなります。
ただ画面が大きいことに何のメリットがあるのか、今一つピンと来ていない人もいると思います。
1画面での情報量がまるで違います。
今はエクセルもスマホで操作しようと思えばできますが、スマホ画面でエクセル操作しようとすると1画面での情報が少なすぎて操作しづらいです。
また、スマホの小さい画面で作業するよりも、パソコンの大きな画面で操作する方が、目にも優しく、疲れにくい点も画面が大きなことのメリットです。
それに加え、何か動画で勉強するときも、パソコンの方がやっぱり見やすいです。
SNS見たりするくらいならスマホで十分ですが、何か作業しようとするときはパソコンの方が、大きく作業効率はあがります。
処理が早い
次は処理が早いことです。
大きなデバイスの分、パソコンの方がスマホよりもスペックが高いため、同じ作業してもパソコンの方が処理が早いです。
スマホの進化は目覚ましいものがありますが、せいぜいスマホのメモリは8GB程度のものが多いです。
パソコンは16GBや32GBのものも多く、やはりスマホよりも一度に処理できる量はパソコンに軍配が上がります。
ネットサーフィンするくらいならパソコンでなくてもいいですが、やはり作業したり何かを作るときにはパソコンの方がいいですね。
私もブログを書くときはもちろんパソコンを使用しています。
スマホでも書けるには書けますが、処理が重くなったり、画面が小さく入力しづらかったりと、効率が悪いのでやっぱりパソコンは必須と感じています。
入力速度が速い
次は入力速度が速いことです。
もしかしたら私だけ?かもしれませんが、スマホのフリック入力よりもキーボード入力の方が圧倒的に早いです。
スマホのフリック入力は基本片手で操作する反面、パソコンは両手で打てるので、速度が全然違います。
また、アルファベットや記号の入力もパソコンの方が圧倒的にスムーズです。
レポートを書いたり、長文を書くときはパソコンの方が圧倒的に捗ります。
パソコン1台持っておけば、文書の作成が楽なので、ぜひ1台用意しておきましょう。
パソコンに慣れる
次はパソコンに慣れることです。
正直、これが大きなメリットかもしれません。
今の時代、スマホが普及してきたとはいえ、仕事で使うのはパソコンです。
事務職の人でずっとスマホで作業している人はそうそういませんよね?
ちょっとした入力ならスマホでもいいですが、ガッツリ作業したり、クリエイティブな仕事をするのはやっぱりパソコンです。
仕事では結局パソコンを使うことになります。
家にパソコンがあると、パソコン作業が自然にでき、パソコンに慣れることができます。
私も小さいころからパソコンが家にあり、パソコンに触れていたことで、学校の授業でも仕事でも抵抗なくパソコン作業することができました。
パソコンに慣れていない人は、キーボード入力のところから苦労していたので、やはり慣れるためにパソコンに触れておくのが大事だなと感じましたね。
副業にはやっぱりパソコン
副業するにはやっぱりパソコンは必須です。
今の時代、副業している人も珍しくなくなってきました。
YouTube制作やブログ、せどりやプログラミング…
こういった副業をやろうとすると、やっぱりパソコンが必要になってきます。
スマホでもできなくはないですが、やっぱり効率は落ちるし、やっているとパソコンが欲しくなってきます。
どうせ買うのなら、早いうちから買ってパソコンに慣れておく方が早く成果も出せるのでおすすめです。
私もこのブログを始める時にはすでにパソコンが手元にあったので、スムーズにブログを始められました。
スマホでもできるにはできるんですが、やっぱり画面も見づらいし、効率も圧倒的に悪いです。
パソコンがあったからスムーズに始めることができたということもあり、何かやりたいと思った時のハードルが下がるのもパソコンがあることのメリットです。
一人暮らしにおすすめのパソコンの選び方
ここまでパソコンのメリットを紹介してきました。
ここまで読んでくれた人の中には、
「パソコン必要なのはわかったけど、どんなパソコンがいいの?」
と悩んでいる人へ、一人暮らしにおすすめのパソコンを紹介してきます。
パソコン選びの参考になるので、続けて読んでみてほしいです。
やりたいことを決める
まずはやりたいことを決めます。
特にやりたいことがないという人は、ここはスルーしてもらって構いません。
パソコンはやりたいことによって、必要になるスペックや機器が変わってきます。
例えば、
- ガッツリゲームがしたい → ゲーミングPC
- 動画編集やマイニングなど重い処理をしたい → 高スペックなPC
- ブログやデータ入力などのそこまで重くない作業 → 普通のPCでOK
など、やりたいことでどんなパソコンを買うのか変わってきます。
明確にやりたいことが決まっている人は、そのやりたいことをかなえるためのパソコンを買いましょう。
特にそこまでやりたいこと決まってないけど、パソコン欲しいという人は次から一人暮らし向けのパソコン選び方を詳しく紹介します。
一人暮らしはノートパソコン一択
一人暮らしをする人は基本ノートパソコン一択です。
私は、特別大きな要望がない限りは、ノートパソコンで十分と考えています。
この記事を読んでくれている人のほとんどは、パソコン初心者さんが多いと思います。
そんなパソコン初心者さんは、デスクトップパソコンはハードルが高いんです。
モニターやスピーカーなど用意するのが多いのに加え、接続する機器が多すぎます。
また、配線で部屋がごちゃつきやすく、レイアウトを変えたり引っ越しの時の片づけが大変になります。
こういったデメリットが目立ってしまうので、ノートパソコンをおすすめします。
今のノートパソコンはデスクトップパソコンに引けを取らないくらいのスペックを持っているので、普通に使う分には十分すぎます。
また、持ち運びも便利で必要な配線も少ないので、部屋もスッキリして見えます。
ノートパソコンだけ買うと、パソコンの環境が全部そろうのも嬉しいポイントですね。
値段は10万円前後を目安
値段は10万円前後を目安にしましょう。
いざパソコンを探してみると、パソコンの値段がピンからキリまであることに驚きます。
2万円くらいのものから20万円をこえるものまで、値段の幅が広すぎて迷ってしまいますね。
初めてパソコンを買う人は、とりあえず10万円前後のものを買っておけば間違いないです。
というのも、安すぎるパソコンはスペックが低く、すぐ重くなったり固まってしまったりと、満足に動かないことがあります。
「せっかくパソコン買ったのにまともに動かないから押し入れに入れちゃった…」
こんなことにならないよう、ある程度の値段のパソコンがおすすめです。
かといって高すぎるパソコンはオーバースペックになりがちで、高いお金を払った割に大した作業しないなんてことになるともったいないです。
そこで、10万円ぐらいのパソコンはちょうどいいです。
この価格帯のパソコンは、ブログやデータ入力などはもちろん、ゲームや動画編集を最低限こなすことができるものも多くあります。
ガッツリやりこむには物足りないかもしれませんが、まずはなんでもお試しでできるくらいのスペックはあるので、何でも取り組みやすくなるのがメリットです。
ひとまずパソコンを買おうと思っている人は、このあたりの価格帯を選ぶようにすると、間違いは減るのでおすすめです。
iPhoneユーザーはMacBook
iPhoneユーザーはMacBookを選ぶといいでしょう。
Appleの製品同士は、接続しやすく、接続することで結構便利に使いこなすことができます。
iPhoneのデータをMacへ連係してすぐ作業したり、画面共有したりするにはめちゃくちゃ便利です。
Windowsでもできるにはできますが、やはりApple製品同士のスムーズ差はやっぱりAppleに軍配が上がります。
そのため、今スマホをiPhone使っている人は、とりあえずMacBookを選んでおけばいいでしょう。
MacBookは使わなくなって売るときも、リセールバリューがいいので、お金が無駄になりにくいのも嬉しいポイントです。
とりあえず初めて買う人には、MacBookAirから買うといいでしょう。
とにかく軽く、持ち運びにも便利なMacBookAirは、普段使いには十分です。
iPhoneユーザーはMacBookAirから初めて、パソコン生活をスタートさせてみてくださいね。
おすすめのノートパソコン
最後に私のおすすめのノートパソコンを紹介します。
iPhoneユーザーにはMacbookをおすすめしましたが、Androidユーザーはどんなパソコンがいいんでしょうか?
結論、10万円前後のノートパソコンなら大抵どれでも大丈夫です。
今の時代、10万円前後のノートパソコンでまったく使い物にならないというパソコンはそうそうありません。
紹介した内容を踏まえて、レビューを見て選べば問題ないです。
ただ、これだとどうすればわからない人も多いと思うので、2つほどおすすめのノートパソコンを紹介します。
1つ目はHPのノートパソコンです。
私も今 hp envy x360 というノートパソコンを5年ほど使っていますが、特に不自由なく使うことができています。
(そろそろ買い替えかなと思っていますが…)
ブログ書いたり、ちょっとしたゲームをしたり、プログラミングの勉強したりするには十分すぎるくらいのパソコンでした。
HP Pavilion 15-eh3000 はメモリもCPUも普通に使うには申し分ないくらいで、かつ10万円を切ってくる価格帯です。
コスパ最高のノートパソコンの一つと言えるでしょう。
もう一つはLenovoのノートパソコンです。
私が最近気になっていて、とにかくコスパ最高のパソコンが多すぎます。
最新のCPUと16GBのメモリ、かつ持ち運びやすいサイズで軽量仕様。
このパソコンが10万円以下で買えるのはめちゃくちゃすごいことです。
Lenovo IdeaPad Slim 5i は価格が8万円代でこれをかなえてくれるノートパソコンなので、一人暮らしで最初に買うノートパソコンにはおすすめできる一品です。
まとめ
今回は一人暮らしの人へパソコンはいらないのか、パソコンのメリットと一人暮らしのパソコンの選び方を紹介してきました。
今はスマホも進化して、十分すぎるくらいスマホでいろんなことができます。
ただ、それでもパソコンは何かを作ったり作業したりするときには必要です。
いらないと思っている人も、パソコンを持ってパソコンを使いこなせるようになりましょう。
パソコンでできることは無限大にあります。
私はパソコンを持っていて本当に良かったと思っています。
パソコン1台でブログを書くことができているし、ゲームもできるし、プログラミングや資格勉強もできる。
時間を有意義に使えるようになったのはパソコンを買ったおかげです。
もし悩んでいる人は、一度買ってみると、もうパソコンがない生活は考えられなくなるでしょう。
ぜひ、パソコン生活を満喫してみてくださいね。
パソコンは10万円で買えますが、他にも有意義な使い方がありますよ↓